職場環境党 :政治団体

ニュース

新しい順に掲載

4月11日 佐賀県鹿島市パワハラ公表 (その2)
4月9日 60代男性警部補が部下にパワハラ 感情的に叱責 長崎県警
4月7日 鹿島市議会パワハラで最も多くの指摘を受けた議員名など公表する方針へ【佐賀県】
4月4日 吉野ヶ里町 元課長死亡 町長のパワハラ疑い 調査求め要望書|NHK 佐賀県
4月1日 官製談合事件で再逮捕の佐々町長古庄容疑者が容疑認め辞職願を4月下旬に提出意向(NBC長崎放送)
3月19日 兵庫県 第三者委員会 県の公益通報者保護法違反と斎藤知事のパワハラを認定 | NHK
3月17日【上脇教授と改めて「政治と金」問題を語る長崎県大石知事「2000万円問題」の”核心”】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#414
3月5日 兵庫 斎藤知事 百条委員会の報告書 “1つの見解” 対応適切との考え | NHK
1月23日 都議会自民党 政治資金の不記載問題で会見 26人の氏名と金額を公表
1月15日 石丸伸二氏が新党 地域政党「再生の道」設立
1月7日 公益通報者保護法の改正案 今年の通常国会に提出へ 伊東消費者相
12月25日 部下に「馬鹿じゃなかとね」とパワハラ 人格否定発言繰り返す「威圧的な態度」県職員を懲戒処分《長崎》
12月17日 長崎県知事の政治資金問題 百条委設置の採決 否決の見通し|NHK 長崎県のニュース
11月24日 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です|厚生労働省
11月24日 「自爆営業」はパワハラ、厚生労働省が防止法指針に明記へ
11月22日 ハラスメント根絶へ法改正 「許されない」と理念、明記検討

ご意見など

『職場環境を応援する。』ために、職場環境党(政治団体)を設立しました。
 日本国民の社会課題である「パワハラ等ハラスメント」「サービス残業」「長時間労働」を撲滅させ、安心安全な職場環境を確実なものとすることを主目的としています。
 「働き手」あっての地域社会、「働き手」あっての地方、「働き手」あっての日本であり、「働き手」が自主性・独創性を以て『活動』することができる豊かな社会を目指します。

PAGE TOP